Spider's Fishing Blog

愛媛在住シーバスアングラーのブログです。

RX100M7 リモートコマンダー購入してみた。

RX100M7の撮影で感じた事

発売されて、もうすぐ一か月ですね。
忙しいけど、時間を見つけて撮影しています。
一通り撮影してみて気になったことを書いてみます。

 

 

可変NDフィルター

RX100M7に買い替えてから、動画も始めようと、可変NDフィルターの購入に悩んでました。色んな製品があり、すごく迷いましたが、Tポイントもかなり溜まっていたので、以下の製品を購入しました。

 

Cokin NUANCES バリアブル NDX2-400

角型フィルターで有名な フランス Cokin社の可変NDフィルターです。
2019年3月発売でレビューも無く、ケンコートキナーが輸入しているので安心だろうと購入してみました。

 

ケンコートキナーの輸出用の可変NDフィルター「PL FADER ND3-ND400(52mm)」と最後まで悩んだ挙句、Cokinの物を選びました。
決め手は、水がかかっても水滴にならない親水性と、キズがつきにくいマルチコートを採用している点でした。

 

ただ、可変NDフィルターはレンズを回して濃度を変えるのですが、マーカーの値は当てにならず、現在の設定値が実際何段なのか把握が難しくシャッタースピードの調整に手間取りました。

RX100M7 24mm ƒ/8 60秒 ISO 100 ND32相当?

上記の写真も白飛びしてます。

 

リモートコマンダー

NDフィルターを使ってのバルブ撮影は、スマホアプリでシャッタースピードを計算し、タイマー起動で撮影を行ってます。

f:id:spider-sw:20190925123835j:image

RX100M7は、シャッタースピードの最大値が 30秒です。
30秒を超えるシャッタースピードの場合、バルブ撮影になります。


レリーズを持っていないので、SONY Imaging Edge Mobile アプリによるリモート操作で、バルブ撮影を行ってます。

Imaging Edge Mobile アプリとND計算アプリのタイマー計測との両立が出来ない(アプリ切り替えで切断される)ので、スマートウォッチ[WSD-F30] で時間を測りたいのだけど、10秒程度で液晶がOffになるので暗い所では見えない...


など夜間撮影では、操作が面倒でした。

 

そこで、α7RIII、α7RIV用に発売されたスマートコマンダーを購入してみました。
2019/9/24のアップデートで、α9 も対応になりました。

Bluetoothリモコン RMT-P1BT

f:id:spider-sw:20210203115423j:plain

ソニーのリモートコマンダー「RM-VPR1」は、USB Micro端子なので頻繁な抜き差しにも弱く、電池の容量も少ないRX100シリーズでは、長時間露光だと、モバイルバッテリーによる給電が必要になるケースもあると思います。

また、シューティンググリップ使用時に、USB端子に接続する為、一々USBを抜き差ししなくては、リモートコマンダーとの併用が出来ません。

 

RX100シリーズでは、無線レリーズが最高なのは間違いありません。

 

RMT-P1BTの使い方

電池は CR2032で、100均ショップでも買えます。

 電池蓋にはパッキンが入っていて防水仕様になってます。

 

右サイドには、スライドスイッチ

  1. MOVIE / STILLスイッチ
  2. ZOOM / FOCUSスイッチ

左サイドには LOCKスイッチがあります。

 

正面のボタンは、全部で 5個

  1. ーボタン
  2. +ボタン
  3. シャッターボタン
  4. AF-ONボタン
  5. Cボタン

電池を入れて、ペアリングを行います。手順は以下の通り

  • (ネットワーク)→[Bluetooth設定][Bluetooth機能」→「入」
  • (ネットワーク)→[Bluetoothリモコン]→[入]
  • (ネットワーク)→[Bluetooth設定]「ペアリング」
  • (リモコン)→[シャッターボタン] と[+ボタン]→ 同時に7秒以上長押し
    リモコンのLOCKスイッチはOFFにしてくださいね。 

スマホの位置情報連動が入で、なおかつスマホとBluetooth接続していると繋がらない場合がありますが、そんな場合は、スマホのBluetoothを一旦 Offにしてペアリングして下さい。

 

+-ボタン
右サイドの ZOOM / FOCUSスイッチを切り替えで動作を決定します。
FOCUSの場合、ピントが合うとLEDランプが点灯します。

 

C1ボタン・AF-ONボタン
「カメラのC1機能/AF-ON機能を動作させる」

RX100M7には、Cボタンはあっても、AF-ONボタンがありません。
リモートコマンダーのAF-ONボタンを押しても、残念ながら無反応になります。

C1ボタンは、Cボタンに割り当てた機能が呼び出されます。
自分は、RX100M7のCボタンに「再押しAF/MF」を割り当てて、フォーカスを+-ボタンで行えるようにしています。

 

MOVIE / STILLスイッチ

記載ミスがあったので訂正します。
シャッターボタンを押したときの動作を決定します。
RX100M7の (動画4) - [シャッターボタンで動画撮影]が するの場合のみ...

 

MOVIE / STILLスイッチは切り替えることで、リモコンのシャッターボタンに、録画ボタン(MOVIE)、またはカメラのシャッター(STILL)を割り当てます。

 

STILLスイッチの場合
(操作カスタム2)→[MOVIE(動画)ボタン]→[常に有効]の場合は、シャッターボタンを押すことで、どのモードでも動画の録画が開始されます。
(HFRモードは除く)

 

 

シャッターボタン
カ メラのシャッターと同じで、半押しでフォーカス、押し込んでのシャッターとなりますが、半押しの感覚がシビアな感じがします。

 

RMT-P1BTの凄い所

Wi-Fiと違い、Bluetoothなので通信距離も十分で、10m(メーカー公表12m)はリモート出来ます。(200mmズームが生かせるかも...)

 電池持ちが、約一年と長持ちします。

 

RMT-P1BTの残念な所

リモートコマンダーをBluetoothで接続するのですが、RX100M7の Bluetoothは一つのデバイスしか接続できません。

スマホで位置情報を記録している場合は、リモートコマンダーを接続できません。
また、リモートコマンダーを接続している場合は、スマホの位置情報連動を Onにしてもカメラと接続されません。
どちらか先に接続しているデバイスが優先されます。

 

電源ボタンが無い!
カメラ側でリモコン機能を切らないとダメです。
MENUボタン →(ネットワーク2)→[Bluetooth リモコン]→ [入] → [切] 

カメラの Bluetoothリモコンが切になると...
下記の赤枠の Bluetoothリモコンのアイコンが消えます。

 

以上、リモートコマンダーの紹介でした。
せっかくココまで揃えたのだから、冬の空気がきれいな時期に星空でも撮影しようと思っています。

 

ヘルプガイド

 

シューティンググリップ(Bluetooth)

シューティンググリップ「VCT-SGR1」も買ってしまいました。

 

iPhone11 Pro vs RX100M7

家族が、話題のスマホ iPhone11 Proを買ったので、犬のトリミングに行ったついでに撮影してきました。

iPhone11Proは、カメラアプリ起動でそのままの撮影
RX100M7は、プログラムオートでの撮影です。

iPhone11 Pro

iPhone11Pro 13mm(超広角118°) ƒ/2.4 1/60 ISO400

TORQUE G04の 9mmレンズ(135°)と比較すれば良かったですね。

 

iPhone11Pro 26mm(標準) ƒ/1.8 1/60 ISO400

iPhone11Pro 52mm(望遠2倍) ƒ/2 1/60 ISO320

iPhone11Pro 52mm(望遠2倍) ƒ/2 1/60 ISO500

ナイトモードが優先しているのか、全体的に明るい写真でした。
ですが、空の雲も再現していて綺麗なカメラだと思います。
家内のXsMaxよりは断然綺麗だと思いました。
ただ、ネットの写真を見てもホワイトバランスが黄色に偏ってますね。
秋のアップデートで、DeepFusionが搭載されるのでこの辺りも改善されるのかも

 

RX100M7の 1インチセンサーの1/4しかない 1/2.5~1/3.4インチセンサーで、ここまでの表現力があるとは驚きですね。

 

RX100M7

RX100M7 24mm ƒ/4 1/30 ISO500

RX100M7 53mm ƒ/4 1/60 ISO1000

RX100M7 52mm ƒ/4 1/50 ISO1000

RX100M7は、測光モードが 画面全体平均だったので、少し暗めの写真になりましたが、相変わらずのSONYらしい発色です。
HDRをOnにして撮影すれば、ナイトモードとの比較になったかもしれませんね。
機会があれば試してみます。

どちらが好みなのかは、人それぞれだとは思います。

 

RX100M7 24mm ƒ/4 1/30 ISO100

RX100M7では、イメージセンサーと、カラーフィルターが新しくなり、ブルーやグリーンの発色が良くなった気がします。